ミッションと特徴

ミッション

2016年4月、大学院社会科学研究科経営学専攻(当時。2018年4月に現在の経営学研究科経営学専攻に改組)は東京都の成長戦略の一環として、グローバルに活躍できる高度金融専門人材を養成するために修士(ファイナンス、Master of Finance)プログラム(略称:MFプログラム)を開設しました。

最先端の金融実務とアカデミクスは密接に関係しているため、欧米先進国では産官学が協調した高度な金融専門人材の養成が大学院レベルで行われているのが実情です。我が国の金融機関が国際的フィールドで輝きを放ち、東京都がロンドンやニューヨークと並ぶ国際金融都市の一角を占めるためには、こうした高度金融専門人材の養成が必要です。MFプログラムは、我が国の金融ビジネスの中心に位置する丸の内地区において、国際的水準の教授陣による最先端のカリキュラムを提供し、国際金融都市のアカデミックな拠点を形成していくことを通して、実務で求められる高度金融専門人材を養成していきます。

MFプログラムの開設から既に7年が経ちましたが、この間にも世界的な金融実務の潮流も実務家のニーズも変化し続けています。本プログラムは、これまでの基本方針を維持しつつ、新たな変化にも柔軟に対応して、金融機関の実務家の幅広いニーズに応えていきます。

特徴

グローバルに活躍する金融専門人材の養成

金融機関等での勤務経験がある実務家や、金融機関の投資運用部門への就職を希望する四年制大学卒業生を対象に、世界的な金融都市の中で中核となって活躍できる金融専門人材を養成します。

少人数の優秀な人材を対象にした密度の高い教育

「投資運用」「デリバティブ」「金融リスク」「金融経済学」分野を中心的なオブジェクトとして基礎から応用に至る科目を取り揃え、かつ、深く関連する「数学」「数値計算」「統計学・データサイエンス」分野の科目を効率的に配置したカリキュラムにより、ファイナンスの知識を体系的に習得できるようにしています。

本プログラムは単なる座学の大学院ではありません。ゼミ(ファイナンス演習)とケーススタディによる実践的な教育(ファイナンス考究)を必修とし、実務家教員による実践的な授業科目も提供します。

修士論文の執筆も義務付けることで、獲得した知識と技術を商品開発などの実務の現場に繋げるための経験を積むことができます。各分野の理論に精通した教員と実務経験を持つ教員が、少人数を対象に時間をかけて指導できる体制を構築しています。

金融ビジネスの中心,丸の内地区で平日夜間と土曜日の開講

金融機関の方々にとって利便性の高い丸の内のサテライトキャンパスで、平日夜間と土曜日に開講しています。

国内外の実務とアカデミックが交流する研究拠点

併設する金融工学研究センターでは、最先端の研究を進める海外の研究者を招聘して英語のセミナーや講義を適宜開催しています。また、所属する教員自身が最先端のテーマの研究を行い、その成果を講義に反映させるように努めています。

国際ワークショップや公開シンポジウムなどを開催し、研究成果の発信や議論の場を設けています。また、研究セミナーなどを通して国内の公的機関や民間金融機関の実務家と頻繁に交流し、国際金融都市・東京の実現に資するべく、学術的な最先端研究拠点の形成を図っています。

学位

修士(ファイナンス):Master of Finance

パンフレット

ファイナンスプログラム(MF)のパンフレットをダウンロードしてご覧いただけます。