経営学プログラム(MBA)

プログラムディレクターメッセージ

変革と創造の
リーダー養成に向けて

東京都立大学大学院
経営学プログラム(MBA)ディレクター
高尾 義明

近年の世界経済の不確実性・複雑性はますます拡大し、企業や公共部門のマネジメントを担う人材には従来にも増して高度な知識と思考力を兼ね備えることが求められています。2003年4月に本学大学院に社会人を主な対象とした高度専門職業人養成プログラムが設置されたのはそのような時代の要請に応えるためでした。以来約20年以上にわたって、本プログラムはビジネス環境を緻密に分析し経営戦略を立案する能力、組織や制度を設計し変革する能力、そしてビジョンと高い志を兼ね備えて果断に意思決定できるマインドをもつ多くのビジネスパーソンを養成してきました。2016年には新設の丸の内サテライトキャンパスに移転を果たし、2018年には名称を経営学プログラム(Master of Business Administration, MBA プログラム)に変更するなど、改革をとげながら発展して現在に至っています。

本プログラムの大きな特徴は、第一線の研究者でもある専任教員を中心にした高度な少人数教育にあります。単なるノウハウを教えるのではなく、最先端の研究成果を踏まえたマネジメントの本質に迫る授業が数多く提供されています。本プログラムの修了には修士論文もしくは課題研究論文が必須であることも特徴の一つです。論文の執筆には総合的な思考力が問われ、並大抵のことではありません。しかし、本人の努力と教員の密度の高い指導により、多くの方が優れた論文を完成させています。また、経営学研究科は経営学プログラムに加えて、ファイナンスプログラム、経済学プログラムの三本立てとなっており、他プログラムのほとんどすべての科目も幅広く履修することができます。

授業は丸の内サテライトキャンパスで、平日夜間及び土曜日に開講されます。同キャンパスには最新の設備を擁しており、優れた教育・研究環境が提供され、立地的にも多くの方にとって通学至便となっています。主体的に問題を発見し、課題解決力を磨きたいという意欲をもつ方々が本学経営学プログラムに入学され、2年間の研鑽の後にMBAを取得されて、社会や自己に新たな価値を創造できる人材として更に高く羽ばたかれることを期待しております。