座談会

経済学プログラムの魅力を座談会形式でお伝えします。

MEcプログラム第一期生 座談会

〜MEcプログラムを語り尽くす

プロフィール

伊藤 篤

伊藤 篤

金融機関勤務

2018年入学

間中 健介

間中 健介

官公庁在籍

2018年入学

金 エイ旭

金 エイ旭

留学生(中国)

2018年入学

渡辺 隆裕

渡辺 隆裕

MEcプログラムディレクター

司会担当

目次

※以下は、2019年9月5日に行われた第一期生の座談会をもとに、原稿として再構成したものです。
なお第一期生は首都大学東京の学生となりますので、大学名は首都大学東京で表記しています。

最後に(おまけ)

渡辺

はい。こんな感じで終わりですけど、他に何か、今思い出して言っておきたいこととか、話しておきたいこととか。

間中

あっという間ですよね。すぐ1年半たっちゃって。

渡辺

時間はね。

間中

はい。

渡辺

私達も始めたときに「2年間で、できるのかな」みたいな気持ちがありました。論文の書き方とか、発表の仕方とか、研究テーマの見つけ方とか。基礎的なことを順番に教えて。本当はいろいろやんなきゃいけないことがあるんだけど、絞って絞って。だから、2年間は短いですよね。話は変わりますが、私、不安だったんです。ここは非常に学術的な色彩を持った大学院で、「実務に役立つ」などの文言は、どこにも謳ってないんです。私達もそれしかできないし。その中で来てくれる人はいるのか、ということをすごく考えたんです。でもこれだけたくさんの人が、東京都、丸の内にいる。0.01%でも十分な人口がいるわけで、私達の考えに合う人を探し出し、お互いのニーズがマッチする中でやっていこうという方針なんです。

間中

実務っていろんな実務がありまして、部長同士が話すときの実務もあれば、社長同士が話すときの実務もあったりすると思うんです。今の私の周りには政治家や画期的な経営者など、自分自身で環境を切り開く人がいたりして、そういう方々が物事を決めるプロセスにおいて、経済学のバックグラウンドを持って一緒に戦略を考えたり、ときには相手を説得するっていうのは、これ<実務上>すごく重要なことなんで。

D3X8341

渡辺

なるほど。

間中

なので、私はすごく実務に直結すると、そういう意味で申し上げたんです。

渡辺

私もそう思うんですね。いま、多くの人が「役立つ」とか、「すぐ分かる」とか、「分かりやすい」とかを、口にするんですね。分かりやすいこと、役立つことも、もちろん大事なんですけども、自分の考え方や思想を形作るもの、10年、20年と自分の中に残っていくものを深く学ぶことが大切なんだと思うんです。でも、出版社の編集者が来てそれを口にすると「それは分かりますけどね」って言われて嫌われて、出版機会がなくなるっていうのが大体のパターンで(笑)。一期生の方に、こういうふうにポジティブに評価してもらったので、すごく励みになりました。だから、こういうスタイルで頑張っていきたいなと思っております。

伊藤

最後。これ、別にただ言いたいだけなんですけど。僕としては経済学をここまで本格的に勉強できるようになるとは思っていなかったので、先生方はじめ、間中さん、金さん、学校の皆さんにすごく感謝しております。後押ししてくれている家族、職場、エコノミスト皆様にも感謝してして、これから少しでも恩返ししたいと思っています。(笑)。

間中

これは必ず書いたほうがいい(笑)。

D3X8445
前へ 1 2 3 4 5 6
dy>