修了生・在校生座談会

修了生・在校生に体験談をお聞きしました。

Share
twitter facebook line

東京都立大学ビジネススクールになっても変わらないこと

〜実践で身につけてきたことを学術的に裏付けする

経営学プログラムは2003年の開設以来、企業や公共機関で実務についている方々が学術的な理論や方法論をしっかり身につけることを重視しています。
マスコミやインターネットで簡単に情報を得るだけでは身につかない深い知識と思考力が高度な意思決定や組織革新、付加価値創造につながると信じているからです。
経営学プログラムの修了生と在校生にお集まりいただき、本プログラムで実際に得たものについてお伺いしました。

参加者プロフィール

※2019年9月現在、敬称略

石川 満

石川 満

生命保険会社勤務

経営学プログラム修了

川名 喜之

川名 喜之

精密機械メーカー勤務

経営学プログラム修了後、
博士後期課程に進学

川上 博之

川上 博之

製薬会社勤務

経営学プログラム修了

加藤 薫

加藤 薫

出版社勤務

修士2年

秋元 優喜

秋元 優喜

ITベンチャー企業執行役員

修士1年

高尾 義明

高尾 義明 司会担当

首都大学東京 大学院
経営学研究科 教授
MBAプログラムディレクター

目次

志望者へのメッセージ

最後に、本学のビジネススクールを志望する皆さんへのメッセージをお願いします。

石川

私は素朴に会社を良くしたい、変えたいと思いと、自分には変えるための理論やスキルが足りないという問題意識からどこのスクールがいいかなと思ったときに、首都大のカリキュラムがすごく綿密で良いと感じて選びました。実際、修了したときに、組織に正面から立ち向かえるだけのものをちゃんと与えてもらえたなと思いました。だから、組織を変えたい、そのために自分をブラッシュアップしたい、という人にはぜひ来てほしいです。

川名

砕けた言い方をすると、首都大はコスパがいいなというところですね。これだけ面白い授業がいっぱいあって、学費も私立のMBA行くのと比べて3分の1で済みます。堅い話をすると、社会人を続けていて、キャリアの停滞期というか、この先どうしようっていう悩んでる方に来ていただけるといいのかなと思います。

川上

落ち着いて本質を追い求めて、自分の仕事や自分の論文に対して向き合った経験は、MBAを卒業して自分の職場に戻ってきた時に、自分にとっての仕事とは何かとか、会社とは何かとか、自分自身が仕事に対して取り組む姿勢とかを主体的に変えられるきっかけになりました。このMBAが持ってる学問的なアプローチというのは、自分が主体的に変わっていく本当に大切なきっかけだったので、私は身近な人にも薦めたいです。

加藤

入学する前はすごい大変じゃないかなっていう印象があって入ったんですけど、入学すると、本当に楽しくて、課題もいっぱいありますし、修論に追われていて本当に大変なんですけど、苦しくはないんです。高校生や大学生のときは学ばされている感があり、何で学ぶのか分からなかったのが、MBAだと学んで働いてまた学ぶっていうステップを踏んでいるので、学ぶことが楽しい。その楽しさを支えてくれているのがここの環境です。先生と学生の距離が近いとか、課題の意識を持った時にすぐいろんな人が相談できるとか、通いやすいとか、コスパが良いとかも全てもそうなんですけど、学ぶことのハードルが低い環境で学ばせていただいているので、楽しいがさらに楽しくなっています。

秋元

私は、どのMBAが良いか迷われている方に、「迷ったら首都大」というより「迷わず首都大に」と言ってあげたいぐらいです。特に人と組織に関して学びたいと考えているのであれば首都大がベストだと思います。なかでも、私はベンチャー企業の経営層とか上のポジションの人に学んでほしいと思っています。すばらしいビジネスを展開されているベンチャー企業はたくさんあるのですが、弊社のように、悩んでいるポイントが経営学の理論においては基本的なことだったりするからです。そういった方たちにぜひ来てほしいなと思っています。

6名画像
前へ 1 2 3

※ 首都大学東京は、2020年4月1日に大学名称を東京都立大学に変更しました。