閉じる

松田ゼミ-IRC大会を終え、新規事業立案を行っていきます! (ゼミ説明会情報もあります)

松田ゼミーIRC大会を終え、新規事業立案を行っていきます!

こんにちは!松田ゼミ3年の山内です!

秋の風を感じる季節となりましたね。

秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、、、。

私は、好きなさつまいもを食べ、まさに食欲の秋です。

皆さん、元気にお過ごしですか?

今回のブログでは、

1,夏休みに私が参加したIRCの大会について

2,後期ゼミについて

3,2年生に向けて

書いていきたいと思います!

まず、IRC大会についてです。

私たち3年生は、8/7~10/22にかけて、IRC大会に出場致しました。IRC大会(リサーチチャレンジ)とは、CFA協会主催の企業分析大会であり、3~5人のチームでアナリストレポート(投資推奨レポート)を作成し、その優劣を他大学学生チームと競う大会です。

今年は、化粧品会社のポーラ・オルビスホールディングスが分析対象企業でした。メンターさん(実際に企業分析を業務とする指導員)、松田先生からご指導いただきながら、市場分析、ファイブフォース分析、SWOT分析、過去10年分の財務分析、他社比較、売上高成長率などの将来予測を経て、DCF法を用いて株価算出を行いました。大学入学後、様々な講義で学ぶ内容をぎゅっと濃縮した内容で、過去のレジュメを引き出しつつ、データ収集からすべて行う実践経験となりました。

苦労した点として、1つに私たちのレポート全体のストーリーを考え、そのストーリーを実際に将来の予想キャッシュに数値として落とし込む点です。私たちは「売り」推奨で提出しましたが、どのような根拠からこの結果になったのか議論を進め意見をすり合わせながらストーリーを立てました。根拠の1つに中国市場が経営計画よりも伸びないのでは?というものがあったのですが、このストーリーを、中国の新規出店店舗数がどのくらい増えて、それぞれの店舗がどのくらいの売上高を見込めるかなどなど、1要素ずつ数値上で分解していく作業は初めてで、不確実な市場環境の中で将来見通しを立てる難しさを実感しました。

Word編集(表やグラフの挿入など)に時間がかかり、調べた内容をレポートにすべて入れきれなかったことが悔いの残る部分もありますが、今後、ゴールに向けて逆算する力をもっともっと身につけようと思いました。学びが多く、さらにゼミメンバーと仲良くなる機会でもあり、充実した大会期間でした。

次に、後期のゼミについてです。

 後期のゼミでは、主に3年生、4年生の混合チームで、新規事業のビジネスプランニングを行います。現在は、案出しの段階で、どんな価値を誰にどのように届けたいのか、そして外部環境分析を行いながら本当にニーズがあるのかなど下調べをしています。ビジネスモデルについて案を練り、他事業と差別化ができて優位性をもてるか、そしてどのくらいの利益が見込めるかが今後の鍵になってきそうです。チームで1つの事業に絞り、戦略面・財務面ともに磨きをかけていくので、今からワクワクです!12月末に予定する外部企業の方にもお越しいただきプレゼンを行う予定なので、計画を立てて進めていきたいと思います。

最後に、2年生に向けてです!

 このブログを読んでくださっている方の中には、どこのゼミに所属するか迷っている2年生も多いのではないでしょうか!?私自身、1年前、興味あるゼミのゼミブログをたくさん読みました。今回のブログで、少しでも松田ゼミで学べること、雰囲気が伝わったらいいな~、そして一緒にゼミ頑張りたい!と思ってもらえる方が増えたらいいなと思っています!

↓説明会↓↓

1回目:11/12(金) 12:15~12:45

2回目:11/16(火) 12:15~12:45

にあるので、ぜひいらしてください!お待ちしています!

最後になりますが、松田ゼミの一員として、このブログを書けたこと大変嬉しく思います!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

© 2024 経済経営学部 ゼミブログ - 東京都立大学