- HOME
- 東京ファイナンスフォーラム
- 第22回研究会
第22回研究会
開催日:
2020年11月5日 (木) 18:30-20:00
会場:
Webinar形式(zoom)
講師:
加藤 康之 氏(東京都立大学大学院ファイナンスプログラム・特任教授)
タイトル:
ESG投資とパフォーマンス評価
概要Overview
ESG投資が世界的に注目されており、その投資パフォーマンスの研究も広く行われている。しかし、そもそもESG投資はどのように評価すべきだろうか。もし、それが他の伝統的な投資戦略と同じと考えるのであれば、リスクを調整した上で超過リターンを評価するという標準的な方法で評価すれば良い。しかし、資産運用業界では、ESG投資は伝統的な投資戦略とは別のカテゴリーとして考えられているようだ。とすれば、パフォーマンス評価も別に行う必要があろう。特にESG投資は長期投資を謳っているので、短中期的なリターンが振るわないときにどう評価するのかも重要である。そこで、本講演では、ESG投資のパフォーマンス評価方法に関する課題を整理する。つまり、目的別に運用手法を分類した上で、それぞれのパフォーマンス評価方法について検討する。
講師ご略歴Profile for the Speaker
東京都立大学大学院ファイナンスプログラム特任教授
1980年(株)野村総合研究所に入社、海外拠点を経て、1998年に野村證券(株)に転籍、金融工学研究センター長などを経て、2005年に野村證券執行役。2011年に京都大学大学院教授。2019年4月から現職。他に、京都大学客員教授(京都大学ESG研究会座長)、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)経営委員、国民年金基金連合会資産運用委員長、お金のデザイン研究所所長、証券アナリストジャーナル編集委員
など。著書に「高齢化時代の資産運用手法」、「ESG投資の研究-理論と実践の最前線-」(一灯舎)、“The Emergence of ETFs in Asia-Pacific”(Springer)など。東京工業大学修士。京都大学博士。
お申込み方法How to register
参加ご希望の方は11/4(水)までに事前登録をお願いします。
※参加費は無料です。
WEBからの登録
本ページにあります「REGISTER HERE」ボタンをクリックいただき、お申し込みフォームよりご登録ください。
電子メールでの登録
finance@tmu.ac.jpまで「お名前・所属機関・電子メールアドレス」をご連絡ください。
ご参加情報は、東京都立大学金融工学研究センター、講演者により共有され、当セミナーの円滑な運営のために利用します。
金融工学研究センター概要
Research Center for Quantitative Finance

イベント情報
Event
