第52回研究会
開催日:
2020年2月19日 (水) 18:00-19:30
会場:
丸の内永楽ビルディング18階 首都大学東京 丸の内サテライトキャンパス
報告者:
野澤良雄氏(香港科技大学ビジネススクール助教授)
タイトル:
ローン担保証券(CLO)のリスクとプライシングについて
概要Abstract
本稿では米国のローン担保証券(CLO)に対するストレステストを行い、CLOが持つシステミックリスクを定量的に評価する。金融危機後、CLO市場は急速に成長する一方、原資産であるローン市場は穏やかに拡大している。このため、CLOの保有銘柄に重複が生じており、資本制約が複数のCLOについて同時にタイト化するリスクが増している。この資本制約が低格付けローンの取引に与える影響を分析する。また、CLOのシニア・トランシェがこのようなシステミックリスクを公正に反映しているかどうか、Nagel and Purnandam (2019)の信用リスクモデルを用いて評価する。
講師ご略歴Profile for speakers
東京大学教養学部(国際関係論)卒。日本政策投資銀行を経てシカゴ大学PhD(経済学・ファイナンス合同学位)。連邦準備制度理事会(FRB)のエコノミストを経て2018年より香港科技大学助教授(Assistant Professor)。研究分野は実証アセットプライシングで、特に信用リスクを伴う証券の価格決定に関心を持っている。
お申込み方法Registration
第52回研究会へ参加される方は必ず事前登録をお願いいたします。 参加登録の締切は2月18日(火)です。
下記のいずれかの方法で「お名前・所属機関・電子メールアドレス」をご連絡ください。
※参加費は無料です。
本セミナーは定員に達したため受付を終了させていただきました。
当日のご案内Information
当日は丸の内永楽ビルディング3階の受付にて、首都大学東京のセミナーへ参加する旨とご所属、お名前を申し出てください。
ビジターカードが発行されますので、18階の首都大学東京丸の内サテライト キャンパスまでお越しください。
ご参加情報は、首都大学東京金融工学研究センター、講演者により共有され、当セミナーの円滑な運営のために利用します。
金融工学研究センター概要
Research Center for Quantitative Finance

イベント情報
Event
