第46回研究会
開催日:
2019年8月21日 (水) 18:00-19:30
会場:
丸の内永楽ビルディング18階 首都大学東京 丸の内サテライトキャンパス
報告者:
Dorje C Brody氏
(Professor, University of Surrey)
タイトル:
『フェークニュース』の数理理論
概要Overview
情報の流れに依存する複雑系の時間変動を効率よくモデル化するためには、情報の流れそのものを入力データとして指定すればいい。それによって、系の複雑な時間発展は、出力データとして導き出される。この講義では、真の、または偽の情報が選挙や国民投票に与える影響をどのようにモデル化するかを説明する。驚くべきことに、特に二者択一の選挙の場合、特定の候補が選挙に勝つ確率は、金融における、ブラックショールズのオプション評価公式によって与えられ、国民が関心を持つ政策に関した情報の流出率がボラティリティの役割を果たす。選挙に勝つ確率のパラメータ依存性を詳しく調べることにより、情報コントロールのルールブックを作ることが可能となる。また、偽の情報が故意に流された場合に、それに伴って選挙結果が如何に影響を受けるかも具体的に解明できる。驚くべきことに、個々の情報の真偽が分からなくとも、偽情報の確率分布を知っているだけで、フェークニュースの影響をほぼ全て取り除くことが可能となることが示される。
※本講演は日本語で行われる予定です。
お申込み方法Registration
第46回研究会へ参加される方は必ず事前登録をお願いいたします。 参加登録の締切は8月20日(火)です。
(定員になり次第締め切らせて頂きますのでご了承ください。)
下記のいずれかの方法で「お名前・所属機関・電子メールアドレス」をご連絡ください。
※参加費は無料です。
WEBからの登録
本ページにあります「REGISTER HERE」ボタンをクリックいただき、お申し込みフォームよりご登録ください。
電子メールでの登録
finance●tmu.ac.jpまで「お名前・所属機関・電子メールアドレス」をご連絡ください。
(※ご連絡時は●を@に置き換えてご使用下さい。)
当日のご案内Information
当日は丸の内永楽ビルディング3階の受付にて、首都大学東京のセミナーへ参加する旨とご所属、お名前を申し出てください。
ビジターカードが発行されますので、18階の首都大学東京丸の内サテライト キャンパスまでお越しください。
金融工学研究センター概要
Research Center for Quantitative Finance

イベント情報
Event
