閉じる

教科書輪読 Part2

はじめまして、西村ゼミ9期生の3年坂根です。

5/22も前回に引き続き教科書の輪読を行いました。

最初は多様性と関係性コンフリクトの関係について、次に社員の自律的モチベーション高めるためにどのような取り組みがあるかについて議論しました。

議論中、先生の助言からPOSやJD-Rモデルなど難しい単語が出てきましたが、それらを活用してより議論を活発化させることができました。

そろそろ就活も始まり、GDと、この議論は似ている部分があると感じたので、とても役に立つと思いました。

これからも色々な知識を吸収して引き出しを増やしていきましょーー!

© 2025 経済経営学部 ゼミブログ - 東京都立大学