閉じる

東京オリンピック

こんにちは!宮本ゼミ2期生の坂口輝です。

宮本ゼミでは、毎週、担当の者が興味を持った話題を紹介し、ゼミ生全員で議論しています。

今回は東京オリンピック開催の是非についてです。

東京オリンピックは現在その開催に多くの意見が寄せられていますが、最大の懸念事項は新型コロナウイルス感染流行です。

オリンピックを開催するとなれば、海外からの観光客がゼロだったとしても、海外からの選手1万5000千人に加えて、審判・コーチ・スポンサー等、最大9万人の来日が予想されます。日本ではワクチン接種を終えた人は全体の約1%にすぎず、海外からの大きな人の流れによって、新型コロナウイルスの再拡大や変異株の流行が懸念されています。

そのような中、オリンピックを中止すれば、経済的損失が計り知れないことから、オリンピックは開催すべきだという意見もあります。

有識者が予想する経済的損失をみると、その見解は様々ですが、その額は5000億円から4兆円以上と予想されています。

ここで考えなくてはいけないのは、オリンピックを実施することが、本当に経済的な利益を生み出すのか、ということです。主要な収益源である外国人観光客や大会に関連する投資の増加は期待できない一方、開催によるリスクや追加コストの負担はしっかりと考慮しなくてはいけません。

再延期という可能性も存在しますが、来年への延期も10年以上後への延期も考えづらいというのが現状です。

また、日本のオリンピックへの準備不足・意識不足も問題だと思われます。

海外選手が日本に来る際、どう来るのか、そこから泊まるホテルまでの移動をどうするのか、試合がないときの行動はどこまで規制されるのかなど、どこまで日本が準備しているのかという情報発信が少なく、日本でオリンピックをやるということ以外は不透明なままです。オリンピックを開催するならば、こういう手順でこうするという詳細な情報を発表するべきです。オリンピックに対して具体的な想像が可能になれば、より適切な議論も可能になるでしょう。

このオリンピックが開催するかどうかは、今後の日本社会においても大きな意味を持ちます。オリンピックについてどうするのが一番良いのか適切に議論し、意見を共有して共通認識を持つことが大切です。

宮本ゼミに興味がある方!ご質問ご意見をインスタグラム tmu.miyamoto.group でお待ちしております。

© 2024 経済経営学部 ゼミブログ - 東京都立大学