こんにちは。3年の茨木です。
先週は法政大学と合同ゼミを実施致しましたが、今回は都立大生のみで行いました。都立大生のみのゼミは久しぶりだったので、まずは近況報告を行いました。コロナ下で例年の過ごし方とは異なりますが、それぞれアルバイトやインターンに励んでおります。
さて、後期のゼミのテーマは「製品開発」です。5年後、10年後のインスタント袋麺とカップ麺を新たな製品にするにはどうすれば良いか、ということについて考えています。製品開発には、市場環境や生活者のライフスタイル・食習慣を考慮しなければいけません。今後、3~4人1チームの班に別れて、それぞれ製品開発の案を考えていきます。私の班員は、あまりインスタント麺を食べない傾向にあったので、何故食べないのかということについて話し合いました。理由としては、麺を主食にしたくない、味に飽きる、健康に良くない、などが挙がりました。
これらのデメリットやその他の意見や案を考慮しながら、どのような製品を開発するべきか話し合いを進めて参ります。
Facebookページ https://www.facebook.com/mizkos/
ゼミブログ http://mizkos.jp/side1/