閉じる

【ゼミ生にきいてみた】リモートゼミって実際どう?

学生のみなさん、こんにちはーーー!!

このブログは、

「オンラインのゼミって実際どうなの?」

と疑問を持っている方に向けて送りたいと思います。

この記事が「オンラインで行う予定のゼミに入るかどうか」の参考になればと思います!

この記事は、「リモートでゼミ活動を行うこと」に対しての一般的な考察です。

松尾ゼミに興味のある方に対しては、もうひとつ記事を書くのでそちらをご覧いただければと思います。

―――――

コロナの影響で特別な始まりとなった今年の松尾ゼミ。

7/31のセッションが終わり、前期全てのゼミをリモートでやり切りました!!(パチパチパチ)。

そこで、ゼミ生メンバーに前期を振り返ったアンケートに答えてもらいました。

という結果に(笑)

8人中7人がリアルがいいと答えたのです。

正直、これは衝撃的な結果でした。

なぜなら、実は、私が8人中の1人だからです(笑)

リアルが良いとと言ったメンバーの理由は、

「リアルの方が、ゼミ生同士で仲良くなれる」

「リアルの方が、言葉が伝わりやすい」

「Zoomだと、遠慮したり、円滑に議論が進まない」

などでした。

もしあなたがオンラインでゼミに参加をする場合、こういった悩みに直面するでしょう。

これら意見には、私も共感しかなく、ゼミをZoomで行い始めた当初は、本当に痒い所に手が届かない、モヤモヤがありました。

確かにこれが現実ですが、、、

私はだからこそ、みなさんに

「フルリモート参加のゼミこそ、参加すべきだ」というメッセージを伝えたいと思います。

私が感じた、リモートゼミのメリットは

「リモート面接、リモートワークの練習になる」ということです。

コロナの影響により、就活はオンラインがメインになってきています。

そこで問われるのは、他の学生よりも、リモート状態で良いパフォーマンスを上げることです。

リモートゼミに参加することで、Zoom上でしっかりと、会話ができ、意見を表明する練習をすることができます。

確かに、初めはコミュニケーションがうまくいかないかもしれませんし、ゼミ生とも仲良くなるのに、もっと時間がかかるでしょう。多くの学生が、「リアルの方が良い」と言っているのも頷けます。

しかし、こういう困難があるからこそ、やりがいがあるし、私はリモートゼミから学ぶことが多いと思います。

みなさんも、もしゼミがオンラインで行っていたとしても嫌がらないでほしいです。それを成長のチャンスと思い飛び込んでみてもいいのではないでしょうか?

―4年こみー

© 2024 経済経営学部 ゼミブログ - 東京都立大学