経済学プログラム(MEc)

プログラムディレクターメッセージ

国際水準の経済学と経済史を
学ぶ場があります

東京都立大学大学院 経営学研究科
経済学プログラム(MEc)ディレクター
岩間 俊彦

近年、公務員やビジネスパーソンの中で「経済学」という学問を真に理解し、その専門性を身につけたいという声を聞きます。これを受けて東京都立大学経営学研究科では、博士前期課程(修士課程)に経済学プログラム(MEc)を2018年に開設しました。従来の学部卒業生や留学生に加えて社会人にもその対象を広げ、主に丸の内サテライトキャンパスで平日夜間および土曜日に講義や演習を行っています。

私たちのスタッフの多くは、これまで学術研究に携わり経済学や経済史に関連する分野の国際学術誌に論文を発表してきた研究者です。社会人を対象とした「学びの場」が東京には多く存在する中で、プログラム開設にあたり、私たちにできることを議論し英国の大学院で聞き取り調査も行いました。経済学プログラムでは、学生に経済学や経済史の学術論文を理解する力を身につけて、経済モデルの作成、データの分析、経済社会の事実の検討等の演習を行い、それらを通して修士論文を作成し指導する、ということを提供します。この一見当たり前と見られる大学院の過程を綿密に追及することによってのみ、国際的な水準の経済学や経済史という高度な専門性が身につき深く理解できること、そして、それこそが経済学や経済史を真に身につけたい人びとに必要である、という見解に私たちは至りました。

経済学プログラムのカリキュラムでは、修士1年前期にコア科目としてミクロ経済学・マクロ経済学・計量経済学あるいは経済史の基本を定着させ、1年後期以降に応用科目の学習や修士論文作成の演習を行う形にしています。授業で用いるテキストや演習は、世界の高度な研究を理解する上で必要だが難解でないか、満足してもらえるか、という不安がありました。しかし、2020年以降に送り出した修了生たちから「勉強は大変だったが、自分たちでは到達できないレベルに到達することができ満足した」という声を聞き、私達の目標や実践に間違いはなかったと自信を深めています。

国際水準の研究を学ぶ場を「公」に開く東京都の大学、都心にあるという立地条件、高度な学術研究に携わってきたスタッフ、少人数教育による丁寧な指導、これまでビジネススクールの高度専門職業人養成プログラムで培ってきた指導の経験と実績、これらの資源を持つ私達と、経済学や経済史を本格的に学びたいという志を持つ皆さんとが結びつき、私達にも皆さんにも、そして社会にとっても良い結果をもたらすと確信しています。

先に述べたように、本プログラムは既に社会人である方だけではなく、現在大学で学び、さらに経済学を深く学び探求してみたいと思う大学生にも門戸を開いています。将来ビジネスパーソンや経済の専門家としての活躍を望んでいる大学生にとっても、当プログラムに進学して得られる経済学の専門知識や現役の社会人とともに学んだ経験は将来の大きな糧になると我々は考えています。

学ぶ熱意のある皆さんとお会いできることを楽しみにしています。